ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2024.5.8 12:30皇統問題

天照大神は「女性」皇祖神、高皇産霊尊は「女系」皇祖神

先頃、「男系による皇位継承の真の意義」
という文章を見かけた(産経新聞5月6日付、新田均氏)。 

シンプルにまとめるとー
①「祖先神を祀る祭り主の地位」は「男系によって受け継がれる」。
②なので「たとえ、天皇が祈っても男系で繋がっていなければ通じない」。
③だから「天皇の地位の最終的根拠は男系にある」

ーというお話。

ところが、一方で「これは(=上記①②のような考え方は)、
古代東アジアでは共通の観念」と自ら述べている。
元々シナ男系主義に由来する「観念」である事実を、
包み隠さずに明かすのは控えて、敢えて曖昧に表現したのだろう。

率直に言えば、わが国本来の伝統“ではない”、ということだ。

何しろ、皇室の「祖先神」は天照大神。つまり女性神だ。
女性神の系統を継ぐと信じて来られた皇室に対して、
シナ男系主義に基づく「観念」をそのまま当て嵌めるのは、乱暴過ぎる。

それこそ、シナを崇拝し絶対視する、“からごころ”ではあるまいか
(皇室以外にも祖先神を女性とする氏族が確認できる。猿女君、
阿曇連、尾張中嶋海部直など。明石一紀氏『日本古代の親族構造』参照)。

更に、『日本書紀』には高皇産霊尊(タカミムスヒノミコト)を
「皇祖(みおや)」と明記する。
だが、天孫·瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)の母親である
栲幡千千姫(タクハタチヂヒメ)を介した「女系」の繋がりだ。
高皇産霊尊→栲幡千千姫→瓊瓊杵尊という系譜になる。
このように明らかに女系でも、瓊瓊杵尊から3世の子孫に当たり、
初代の天皇とされる神武天皇が、高皇産霊尊に対して厳重な
祭祀(顕斎=ウツシイワイ)を行われた場面が、『日本書紀』
に描かれている。その祭祀は「通じな」かったのか。
非礼かつあり得ない憶断だろう。

高皇産霊尊は他にも大内裏にあった神祇官の八神殿などでも
祀られていた事実がある。

この文章の冒頭に「神道学の立場から」と断っている。
だが残念ながら、本来の神道とは無縁な言い分でしかない。
なお、文末では「男系否定の底意」は「天皇否定論」という、
妄想も語られている。

だが、誰も男系を“否定”していない。
男系も女系も、どちらも認めないと皇位継承そのものが
行き詰まる、と主張しているだけだ。

だから側室不在で少子化の時代に、男系“限定”に固執し続けても、
皇位の尊厳と皇室の「聖域」性を守った上で、皇位継承の安定化、
皇室の弥栄に繋がる具体的、現実的な方策を示しさえすれば、よい。
そうすれば、男系限定への(彼らにとって目障りな)懐疑論など、
たちまち雲散霧消するはずだ。

しかし、早くそれを提示して欲しいと繰り返し求めても、
何故かいつまでも回答が無い。
無回答のままだと、逆に無理で無茶な男系限定こそ、
皇位継承の行き詰まりを狙った「天皇否定論」という
「底意」を秘めていると疑われても、仕方がないのでは
あるまいか(或いは旧宮家プランによる王朝交替への誘導とか)。

【高森明勅公式サイト】
https://www.a-takamori.com/

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

INFORMATIONお知らせ